商品一覧

表示件数:
1 次へ >>

(全商品:106点)

  • 木下黄太メールマガジン 6ヶ月[ゆうちょ対応プラン]
    木下黄太メールマガジン 6ヶ月[ゆうちょ対応プラン]
    メールマガジン 6ヶ月購読です。
    支払いは、「ゆうちょ」のみに対応しています。

    ※メルマガ配信は、お振り込み確認後となります。
    特に指定が無い場合は、お振り込み月の月初め分から送らせて頂きます。

    クレジットカード決済、ペイパル決済ご希望の方は、
    http://www.hoshanobogyo.com からご購入下さい。

    お申し込み後の自動返信メールで、振込先をご案内しています。
    自動返信メールが届かない場合は、「お問い合わせ」より、ご連絡をお願い致します。(受信設定などを変更していただく可能性があります。)

    自動返信メールが届かないときの振込先、およびチェックについてはこちらです。


    5,500円
    注文数:
  • 木下黄太メールマガジン12ヶ月[ゆうちょ対応プラン]
    木下黄太メールマガジン12ヶ月[ゆうちょ対応プラン]
    メールマガジン 12ヶ月購読です。

    ※メルマガ配信は、お振り込み確認後となります。
    特に指定が無い場合は、お振り込み月の月初め分から送らせて頂きます。

    支払いは、ゆうちょのみに対応しています。
    クレジットカード決済、ペイパル決済、領収証付きプランがご希望の方は、
    http://www.hoshanobogyo.com からご購入下さい。

    お申し込み後の自動返信メールで、振込先をご案内しています。
    自動返信メールが届かない場合は、「お問い合わせ」より、ご連絡をお願い致します。(受信設定などを変更していただく可能性があります。)
    自動返信メールが届かないときの振込先、および受信チェックについて。

    ※領収証が必要な方は、別途、「領収証」を「カート」に入れて下さい。
     領収証は郵送します。有料200円
    10,450円
    注文数:
  • 【木下黄太のWEBトークライブ(メルマガ読者)3ヶ月)】
    【木下黄太のWEBトークライブ(メルマガ読者)3ヶ月)】
    メルマガ読者のみ:木下黄太のWEBトークライブ 3ヶ月間有効

    配信方法:VIMEOにて配信。
    (面倒な登録などは必要なく見られます。

    メルマガ購読者の方の参加価格です。
    メルマガ会員以外の方は、下記アドレスより
    お申し込み下さい。

    一般の方は、4500円(3ヶ月分)となります。
    お申込から、5日以内にお振り込み下さい。

    ※配信はライブ配信ですが、
    リアルタイムで参加できない方のために、
    動画内容は月内は視聴可能です。
    (動画保存の技術的トラブルがなければです)。
    3,000円
    注文数:
  • 【木下黄太のWEBトークライブ(一般)3ヶ月)】
    【木下黄太のWEBトークライブ(一般)3ヶ月)】
    木下黄太のWEBトークライブ 3ヶ月間有効

    配信方法: VIMEOにてライブ配信
    (面倒な登録などは必要なく見られます。

    一般の方の参加価格です。
    メルマガ読者の方は、下記アドレスより
    お申し込み下さい。

    お申込から、5日以内にお振り込み下さい。

    ※配信はライブ配信ですが、
    リアルタイムで参加できない方のために、
    動画内容は月内は視聴可能です。
    (動画保存の技術的トラブルがなければです)。
    4,500円
    注文数:
  • 領収証発行[ゆうちょ支払に対応しています]
    領収証発行[ゆうちょ支払に対応しています]
    領収証が必要な方には領収証を郵送いたします。
    発行手数料(200円)が必要です。メルマガ購読料金と共にお振り込みをお願い致します。
    220円
    注文数:
  • 2022年6月バックナンバー
    2022年6月バックナンバー
    2022.6.1『メルマガ407号』

    【 北海道の泊原子力発電所運転差し止め判決の意味、現政権的な枠組でもリスク回避が不十分な北海道電力のリアル 】 【 事故後11年が経過しても中性子が確認される福島第一原発、核反応リスク継続中→核燃料デブリ取り出しの不可能性 】

    2022.6.8『メルマガ408号』

    【「被ばく二世の子供達を救え」バンダジェフスキー博士緊急提言、35%の子供が肝臓に構造的な変化を起こしているリアル 】

     

    2022.6.22『メルマガ409号』

    【 全く盛り上がらない参議院選挙に関する俯瞰的な僕の見方、投票選択肢がない状況の更なる拡大と間隙を貫く新党運動の本質 】

    2022.6.29『メルマガ410号』

    【 6月に35度の猛暑到来で直ちに叫ばれた電力逼迫、同時に岸田総理が明言する原発再稼働というお決まりの構図 】

    990円
    注文数:
  • 2022年5月バックナンバー
    2022年5月バックナンバー
    2022.5.4『メルマガ403号』

    【 福島第一原発汚染水を海洋放出するための IAEA第1弾報告書、最大の被曝可能性は魚類と指摘→それでも完全にスルーされるストロンチウムリスク 】

    2022.5.11『メルマガ404号』

    【 屋外のマスク無しを推奨する岸田政権は正しいのか、GW後に感染者が急増な東京と倍増し機能不全な大阪 】 【 ロシアのウクライナ侵略戦争によるエネルギー市場急騰でメリットが消えた新電力各社、まず逃げ出した筆頭は東京電力系の「あしたでんき」という問題 】

    2022.5.18『メルマガ405号』

    【 バンダジェフスキー博士のチェルノブイリ関連著作日本語版無料公開、翻訳料などを含めた関連費用に関する寄付のお願い 】

    2022.5.25『メルマガ406号』

    【 限られたコミュニティ内の濃厚接触により欧州で蔓延したサル痘、天然痘との類似性から万一考える生物兵器シミュレーションリスク 】 【 チェルノブイリ周辺の子供や女性を襲う戦争と森林火災放射能、100人以上をアイルランドに避難させたバンダジェフスキー博士 】


    990円
    注文数:
  • 2022年4月バックナンバー
    2022年4月バックナンバー
    2022.4.6『メルマガ399号』

    【 私たちがリアルに映像確認できた初めての大量虐殺をどう考えるのか、厳然と存在する日本への戦争波及リスクを直視すべき 】

    2022.4.13『メルマガ400号』

    メルマガ400号

    2022.4.20『メルマガ401号』

    【 あなたの善意がウクライナの女性や子供を直接助ける機会の提案、他人の命をまさに救うことは人生に実はほとんどないという現実 】

    2022.4.27『メルマガ402号』

    【 チェルノブイリ原発事故由来の放射能と山林火災とロシア軍侵攻→「更なる危機から子供を救え」と声を震わせるバンダジェフスキー博士 】

    990円
    注文数:
  • 2022年3月バックナンバー
    2022年3月バックナンバー
    2022.3.2『メルマガ395号』

    【 ウクライナ侵攻でプーチンのナチス発言、万が一の原爆リスクも具体想定するしかないリアルな狂気 】

    2022.3.4『メルマガ増刊号』

    メルマガ増刊

    2022.3.9『メルマガ396号』

    【 福島第一原発事故11年を前に世界的放射能リスクが貴女に迫る戦争の現実、放射能高濃度汚染地区から住民の人道的避難を現地で訴えるバンダジェフスキー博士 】

    2022.3.23『メルマガ397号』

    【 福島第一原発で震度6弱地震→格納容器水位低下発覚、大停電リスク喧伝側が企てる原発再稼働の安全保障的欠落 】

    2022.3.30『メルマガ398号』

    【 ウクライナ戦争下のバンダジェフスキー博士生存を3週間ぶりに確認、放射能防御側の私たちがウクライナ人に具体的にできること 】

    990円
    注文数:
  • 2022年2月バックナンバー
    2022年2月バックナンバー
    2022.2.3『メルマガ391号』

    【 昨日は18人で今日は19人死亡が大阪府のコロナ死者、オミクロン株でも国内で突出する惨状を現地から報告 】 【 ネット空間に昔の石原都政絶賛と罵倒が飛び交う違和感、登庁がかなり少ない都知事だったという本質的な問題点について 】

    2022.2.9『メルマガ392号』

    【 感染者数一日10万人で死者数も過去最多となった日本の惨状、機能崩壊した大阪問題とワクチン関連で顕著に疑う岸田政権の実務対応能力 】

    2022.2.16『メルマガ393号』

    【 感染者数が東京ではピークアウトとみられるオミクロン株、これから更に増加する死者数の動向と気になる肺炎 】 【 侵攻可能性は16日と言われていたロシア軍状況、ウクライナ国防省や軍等に対する不穏なサイバー攻撃 】

    2022.2.23『メルマガ394号』

    【 私が最新のウクライナ状況で考えていること、1968年チェコ事件との類似性とバンダジェフスキー博士等の避難可能性 】

    990円
    注文数:
  • 2022年1月バックナンバー
    2022年1月バックナンバー
    2022.1.5『メルマガ387号』

    【 正月三ヶ日後すぐ全国で2600人を超えるコロナ感染者急増の日本、オミクロン株がデルタ株と完全に入れ替わっていないという問題 】

    2022.1.12『メルマガ388号』

    【「オミクロン株はインフルエンザ並み→防御不要」と言うネット発信者、小学生でもわかる最低限の数字の確認すら怠る人々であるというリアル 】 【 欧州医薬品庁の専門家が懸念を表明した4ヶ月ごとのブースター接種、陰謀論者の喝采する感覚とまるで真逆なワクチン接種のストラテジー 】

    2022.1.19『メルマガ389号』

    【 トンガ海底火山噴火で再確認すべき貴女のリスク感覚、気象庁と報道機関等の相互依存モード 】 【 共通テスト東大前傷害事件の容疑者は高校2年生、在籍する名古屋の有名進学校が出した謝罪文への強い違和感 】

    2022.1.26『メルマガ390号』

    【 原発事故で被曝した子どもの甲状腺がん発症で初めて提訴、健康被害を主張していた貴女が問われる自らの立場と今後のスタンス 】

    990円
    注文数:
  • 2021年12月バックナンバー
    2021年12月バックナンバー
    2021.12.1『メルマガ382号』

    【 新たな変異であるオミクロン株リスクを我々はどこまで考えるのか、短期間は必要不可欠な外国人入国抑制と帰国日本人への厳密なチェック 】

    2021.12.12『メルマガ383号』

    【 オミクロン株は子供にとって本当にリスクが高いのか、Xmasと年末年始を踏まえて現時点での警戒程度について 】【 放射能大量吸着設備が二日間宙づり、福島第一原発1号機内部映像公開⇒再認識する危機の永続 】

    2021.12.15『メルマガ384号』

    【 どうして福島第一原発汚染水を沖合1キロ先で放出するのか、地下トンネル調査から考える東京電力や日本政府のスタンス 】 【 放射能汚染可能性もありうるPCB廃棄物を室蘭市長が受け入れ表明、市民の健康を優先せず匿名専門家見解で大丈夫論を言い張る卑劣な手口 】

    2021.12.22『メルマガ385号』

    【 2021年前半に木下黄太メールマガジンは貴女に何を伝えていたのか 】

    2021.12.29『メルマガ386号』

    【 2021年後半に木下黄太メールマガジンは貴女に何を伝えていたのか 】

    990円
    注文数:
  • 2021年11月バックナンバー
    2021年11月バックナンバー
    2021.11.3『メルマガ377号』

    【 衆議院選投票日出口調査アルバイト現場で何が起きていたのか、社会調査の機能に関する疑問点とコロナ禍による個人の社会意識変貌を考察 】

    2021.11.17『メルマガ380号』

    【 COP26で石炭火力の段階的廃止も合意できない世界リアル、化石燃料全廃を原発廃止より優先する人々の欺瞞 】

    2021.11.24『メルマガ381号』

    【 日本における冬のブレークスルー感染リスク、高ワクチン接種率⇒感染蔓延の韓国事例からの考察 】【 15基も原発がある福井県で密かに進む廃炉金属再利用話、「安全学」目眩まし作戦や数百億円ビジネス話に騙されるな!】

    990円
    注文数:
  • 2021年10月バックナンバー
    2021年10月バックナンバー
    2021.10.6『メルマガ375号』

    【 ウクライナの国際シンポジウム講演内容「原発事故による日本社会の根幹的変化、インターネットを媒介とした放射能防御活動の組織と人的限界について」】

    2021.10.14『メルマガ376号』

    【 岸田総理「所得倍増論」とデマ拡散感覚の違いがわからない訳、 耳障りの良い良識派政治の無力⇒タイムロスを避ける方策 】

    2021.10.20『メルマガ377号』

    【「全く盛り上がらない総選挙は与党が勝つ」という定説の当否、イメージ戦略の根幹を外し続ける岸田総理への国民印象論 】 【 原発事故から10年が経過したから言い出した真相状況、原子炉建屋爆発は水素爆発以外の可能性も検証スタート 】

    2021.10.27『メルマガ377号』

    【 飯舘村元酪農家で放射能被害を訴え続けた長谷川健一さんが死亡、がん診断を半年前にオンライン告白⇒甲状腺がんが死因という放射能リアル 】

    990円
    注文数:
  • 2021年9月バックナンバー
    2021年9月バックナンバー
    2021.9.1『メルマガ371号』

    【 日本コロナ死者数が東日本大震災死者数を超えた惨状、原発事故で双方立場で酷いSNS発信者はコロナでも目立つ低劣情報連発 】 【 回避可能なら今はモデルナのワクチン選択をしない理由、医薬品で致命的な製造ラインによる異物混入と7月製造遅延問題の疑問 】

    2021.9.9『メルマガ372号』

    【 アジア・オセアニア地域で日本のコロナ被害を数字的再確認、大災厄的な結果でも従来の政権政党枠組を継続するべきなのか? 】

    2021.9.16『メルマガ373号』

    【 急速に進むワクチン接種で対象国民の8割は来月にも2回接種完了、想定される自民政権大緩和策⇒ウイルス暴露リスクに警戒 】 【 コロナ感染で入院した日本の子どもで酸素投与は2%以下のリアル、子どものコロナ後遺症はワクチンで本当に防げるのかという問い 】

    2021.9.30『メルマガ374号』

    【 原発再稼働を敢えて明言する岸田文雄新総裁の政治感覚、現代版所得倍増論の具体内容欠落と中国敵視的人権安保論への違和感 】

    990円
    注文数:
  • 2021年8月バックナンバー
    2021年8月バックナンバー
    2021.8.5『メルマガ367号』

    【 菅総理「入院制限」発言が指し示す命の緊迫状況に突入した首都圏、私が再度主張することになる「東京避難」のリアル 】

    2021.8.11『メルマガ368号』

    【 米国CDCがまとめたワクチン完全接種後のブレイクスルー感染状況、現時点まで発症を百分の一以下に抑え込むリアル⇒発症後は2%程度死亡というリアル 】

    2021.8.18『メルマガ369号』

    【 アフガニスタン大混乱で明確化⇒同盟国政府を見捨てたバイデン政権、台湾や韓国や日本の安全保障枠組を再検討するリアリティ 】

    2021.8.25『メルマガ370号』

    【 親がワクチン未完了なら我が子を学校にすぐ行かせないという判断、子供のコロナ感染から貴女自身の命が護れるのかという最優先命題 】

    990円
    注文数:
1 次へ >>

(全商品:106点)

表示件数: