商品一覧

表示件数:
1 次へ >>

(全商品:106点)

  • 領収証発行[ゆうちょ支払に対応しています]
    領収証発行[ゆうちょ支払に対応しています]
    領収証が必要な方には領収証を郵送いたします。
    発行手数料(200円)が必要です。メルマガ購読料金と共にお振り込みをお願い致します。
    220円
    注文数:
  • 2017年2月バックナンバー
    2017年2月バックナンバー
    2017.2.3 メルマガ149号
    【 2号機格納容器推定530シーベルト報道で再確認する、メルトスルーした原発がもたらす終わりなき災厄 】
    【 「チェルノブイリで甲状腺がんはセシウムの影響でも起きていた」オリハ・ホリシナ博士(『チェルノブイリの長い影』著者)単独インタビュー 】
    『2017年 大放談(3)』
    【 「避難者いじめ」報道と「避難者住宅支援延長」に関して、耳障りがどれほど悪くても、僕が話しておくこと 】

    2017.2.10 メルマガ150号
    【 福島第一原発650シーベルト推定の報道、更に「エビ中」松野莉奈さんの不整脈で死亡等に関する報道で思うこと 】

    2017.2.17 メルマガ151号
    【 金正男氏暗殺VXガス可能性から想起する、オウム真理教事件でも時々顔を出していた"北朝鮮"という存在 】
    『2017年 大放談(4)』
    【 最近人口減少割合が全国で最も大きい福島県、去年の梅毒報告数は原発事故前の10倍 】
     
    2017.1.27 メルマガ152号
    【 森友学園国有地格安購入問題が事件化する可能性について 】
    『2017年 大放談(5)』
    【 国の大事に使える技術者養成、福島原発廃炉ロボットコンテストを全国の高専学生にさせる感覚 】





    715円
    注文数:
  • 2014年12月バックナンバー
    2014年12月バックナンバー
    増刊
    【 ウクライナで原発事故(もしくはトラブル)⇒原子炉停止という異常事態を
    5日間も隠していた当該国政府。】

    44号
    【 「ウクライナで原発事故か」という情報を聞いたときに、あなたはどう考え
    て、どう対応すべきなのか 】
    【 「東京でも心筋梗塞が増えている」日本最大級の製薬会社内部から聞こえて
    きたこと 】
    【 10月に両隣の高齢者が数日内で相次ぎ死亡、11月に60歳知人は突然死、
    同級生は骨髄のガンで移植手術 】

    45号
    【 平塚在住の16歳女子高校生が心筋梗塞で突然死、40代スポーツ記者も心筋梗
    塞で急死 】
    【東京・品川区内のある地域から聞こえてきた相次ぐ訃報や救急搬送 】

    46号
    【 「火曜サスペンスもびっくり!!「近所に変死(⇒突然死)が多く、警察や鑑
    識に慣れっこになった」という、福島・郡山からの便り 】
    【 「黒い物質」とも見える釧路の放射性物質汚染集積、その付近で確認されて
    いる植物奇形 】

    47号
    【「2011年迄の甲状腺がんの常識は捨て去るべきだ」医師の警鐘、福島の2巡目
    検査で甲状腺がん疑いが新たに4人という異常事態 】
    【 2014年に木下黄太メールマガジンは何を伝えていたのか 】
    715円
    注文数:
  • 2017年3月バックナンバー
    2017年3月バックナンバー
    2017.3.3 メルマガ153号
    【「なぜ森友学園から陳情を受けた政治家や秘書の告白が相次ぐのか?」についての率直な疑問、そして予期せぬシンクロニシティ 】
    『2017年 大放談(6)』
    【 原発瓦解する東芝とSMAP解散騒動に象徴される、衰弱し続ける東京の姿 】
    【「最近連絡が取れないと死んでいるのじゃないか」と思う感覚、身近で起きつつあるターニングポイント 】

    2017.3.6 増刊
    【 明日土岐市の核融合研究施設の重水素実験でどこまで警戒すべきなのか、東海地方がトリチウム汚染地域になるのは本当なのか 】

    2017.3.17 メルマガ154号
    【 前橋地裁避難者集団訴訟で国に勝訴、福島からの自主避難者も賠償ということに関しての本音 】
    『2017年 大放談(7)』
    【 日本人そのもののポテンシャル下落で焦り始める状況、更に放射能拡散が追い打ちを掛けたという認識 】

    2017.3.24 メルマガ155号
    【籠池氏証人喚問と総理夫人反論の文言確認だけで簡単に見えてきた具体的問題、ギャグと化す被曝国家の本質】
    『2017年 大放談(8)』
    【 映画『シン・ゴジラ』に熱狂していた、反原発系ネット住民の気持ち悪さについて 】
     
    2017.3.31 メルマガ156号
    【 事故当時4歳幼児だった子どもで甲状腺がん摘出を事実上隠蔽の構図、「福島とチェルノブイリは違う」という主張根拠の瓦解 】【「この日曜日に予約していた池袋の整体院を訪問したところ、床で亡くなられた院長を発見しました」メルマガ読者が遭遇した異変 】
    『2017年 大放談(9)』
    【 放射能汚染下で拡大する戦時的自粛モード、更なる状況を読み解くためのキイワードは「分断」】
    715円
    注文数:
  • 2015年1月バックナンバー
    2015年1月バックナンバー
    48号
    【 2015年に僕はどういうことをするのか 】
    【 「ジャーナリストを名乗るな」日本テレビが僕に要求していた奇怪な内容 】

    49号
    【 通勤しながら僕とモバイル通信中の彼女が、リアルタイムで伝える、意識が
    なくなり搬送される男性という東急田園都市線の車内 】
    【 年末に首都圏の家族が脳卒中、同世代知人と知人親などの訃報が相次ぎ、帰
    京して目の焦点が合わなくなる40代避難女性 】
    【横浜市北部の幼稚園で、目の視力異常で園児の三分の二が再検査するという
    異様事態 】

    50号
    【 フランスの風刺週刊紙襲撃事件から起きている状況をどう考えるべきなのか 】
    【 福島第一原発事故による住民健康管理に関して、三田医師のパブリックコメ
    ント 】

    増刊号
    【 日本人殺害予告、安倍総理中東歴訪が契機、イスラム国が2億ドル要求から見えてくる第二世代「ネオ・アルカイダ」のターゲット 】

    51号
    【 殺害予告72時間の期限切れ、イスラム国の日本人人質事件で見えてきた幾つかの事 】

    52号
    【放射能リスクを見ようとしない日本国民が、イスラム国リスクを増大させた政治実態も見ようとしない構造】
    『2015年、被曝問題について木下黄太の大放談(1)』
    【被曝回避はあくまで具体論、「現実とどのように向き合うか」】
    【なぜ医師は被曝問題でフリーズしているのか】
    【耳鼻科でも甲状腺の手術ができる医者は、実は2割以下しかいない】
    【福島県立医大の甲状腺治療レベルは大丈夫なのか?】
    【まともに甲状腺を診てくれる医師を求めて】
    715円
    注文数:
  • 2015年12月バックナンバー
    2015年12月バックナンバー
    ■メルマガ94号 12/4
    【一巡目検査で何もなかった19人とA2判定の18人も、2年経過の二巡目で
    甲状腺がん(疑い含む)という福島県民調査について】

    ■メルマガ95号 12/11
    【 関東避難者から相次いで聞こえてきた思わぬ突然死や急死の報せ、深
    刻な精神疾患の発症 】
    【 「移住して、健康な女の子が生まれました」ある避難者によるアルゼ
    ンチンからの手紙 】

    ■メルマガ96号 12/18
    【 汚染地の有名国立大学教授が拡散「原発事故後に日本の死者数急増」
    は事実なのか? 】
    【 つくば市から避難移住の女性読者、泌尿器や呼吸器異常の懸念等につ
    いて、僕との応答 】

    ■メルマガ97号 12/25
    【 2015年に木下黄太メルマガは何を伝えているのか 】
    715円
    注文数:
  • 2017年4月バックナンバー
    2017年4月バックナンバー
    2017.4.7 メルマガ157号
    【「自主避難は自己責任」「最後は裁判」、今村復興大臣発言は本当に糾弾すればすむ話なのか? 】
    【「核燃料が飛び散ったところに本当に人を戻したのか?」推進側でイギリス研究機関の専門家が呆れ果てる日本 】

    2017.4.14 メルマガ158号
    【 日韓への核ミサイル危機やサリン弾危機というリスクが急速に増幅した根幹は、北朝鮮よりもアメリカというリアル 】
    【「サリンよりもVXミサイルが被害範囲が広く、大気中で2週間残存する」北朝鮮情勢でアメリカの化学兵器専門家が緊急警告(前編)】

    2017.4.21 メルマガ159号
    【 北朝鮮とアメリカの緊迫で一番気にすべき日付は5/9、戦後初めて有事体制に突入しつつある日本を直視しない首都東京の人々 】【「ミサイルの毒ガス攻撃があるかもという恐怖が蔓延し、市民が首都から逃げ出した国もある」北朝鮮情勢で米国化学兵器専門家が緊急警告(後編)】
     
    2017.4.28 メルマガ160号
    【 このゴールデンウィークに北朝鮮・アメリカによる戦争危機で、貴女はどこまで警戒すべきなのかということ 】
    715円
    注文数:
  • 2015年2月バックナンバー
    2015年2月バックナンバー
    増刊
    【 日本人は殺害対象と宣言する狂人達の幻覚、その感染力にやられた安倍政権 】

    53号
    【 食品モニタリングで、ストロンチウム90の検出が増加しているというリスクの指摘 】『2015年、被曝問題について木下黄太の大放談(2)』【
    「インターネットの中で騒ぐ人たち」を分類すると 】【 全く現実感のない、とんでもない言いがかりの数々 】【
    被曝回避側のネット情報発信者は、ほぼ壊滅状態 】

    54号
    【最初の検査では問題がなかった子ども達が、甲状腺がん疑い8人(うち1人確定)という福島の状況、医師2人の分析】『2015年、被曝問題について木下黄太の大放談(3)』


    55号
    【 安倍総理「日教組」ヤジ発言から考える、放射性物質の被曝による中枢神経
    への影響。 】

    56号
    【 移住アンケート回答で、安心な野菜と果物の詰め合わせをプレゼント 】【
    海洋流出に拘るマスコミ、2号機屋上で大量全βの放射性物質に拘る我々、決定的な認識の違い 】
    『2015年、被曝問題について木下黄太の大放談(5)』【 避難先選定では医療体制と学校をチェックせよ 】【
    周囲と上手に付き合えないと、避難してもうまくやれない 】【 放射能による健康被害は発生しているのか 】
    715円
    注文数:
  • 2016年1月バックナンバー
    2016年1月バックナンバー
    2016.1.1 メルマガ98号
    【 2011年5月15日に東京ではじめて開催された、放射能を懸念する人達と僕のミーティング記録 】

    2016.1.15 メルマガ99号
    【 SMAP騒動について 】『2016年 木下黄太の大放談(1)』【 あらかじめ定められた5年間の雌伏、今も続く「工作員」による放射能汚染意識拡大妨害の末端 】【 フクシマ以前から存在する「チェルノブイリをどこまで書くと反原発派を利するのか」という推進側議論 】

    2016.1.22 メルマガ100号
    【 原発推進を肯定した思考構造が優位となる進学校の生徒たち 】『2016年 木下黄太の大放談(2)』【 CO2を減らそうとする世界的取組みを、原発拡大の口実にしていく者たち 】【 除染土を建設資材にしようとする「環境省」は「悪の秘密結社」なのか 】

    2016.1.29 メルマガ101号
    『2016年 木下黄太の大放談(3)』【 台湾総統選でもわかる「日本における放射能意識の弱さ」と「日本国力の更なる低下」】【 顕現化している「暴力」の無視を決め込むことで、体制側と反体制側双方が劣化していく日本 】【 首都圏・僕の身近でも、いよいよ起き始めた奇妙な健康異変について 】【「私は放射能とかあんまり好きじゃありませんから」首都圏に居続けたい人々へ、避難者からの返事 】
    715円
    注文数:
  • 2017年5月バックナンバー
    2017年5月バックナンバー

    2017.5.5 メルマガ161号
    【「生物・化学物質で米韓諜報機関が首脳部を狙った」北朝鮮の陰謀論的展開後に、生物化学兵器テロが現実化する懸念について 】【 浪江町の山火事に関してどこまで警戒すべきなのか、更に奇々怪々な状況への違和感 】
     
    2017.5.10 メルマガ162号
    【「浪江町の山火事でどういうことが起きているのかを知ってほしい」現地からの緊急報告 】【「世田谷区の公立中健診でクラスの半数近くが甲状腺腫疑い、赤い紙で通知」という嘘を許すな! 】

    2017.5.19 メルマガ163号
    【 "共謀罪"について僕が考えていること、何を懸念すべきなのか、何を おさえておくべきなのか 】

    2017.5.27 メルマガ164号
    【 北朝鮮情勢が少なくともここ数週間程度は急変しづらくなった理由、トランプ大統領対FBIという仁義なき戦い 】
     
    715円
    注文数:
  • 2015年3月バックナンバー
    2015年3月バックナンバー
    57号
    【 遺跡調査で福島や関東の酷い汚染実態を認識、密かにデータをまとめていた、ある有名考古学者の死 】 【
    沖縄避難者に福島米を支援として提供しようとしたのは、実は沖縄の医療関係者という「善意」の奥深い闇 】【
    横浜から聞こえてきた女子中学生の網膜はく離、 茨城の池を愛好する釣り仲間が腹膜や大腸などに腫瘍が多発
    】【ある福岡母子避難者が福岡周辺移住者の母親達から聞こえてきた体調不良 】

    58号
    【「このまま記事にしたら、うちの会社が潰れる」放射能被曝による健康被害、大手マスコミのデスクが記者に漏らす本音 】
    【東京から北陸移住で、アレルギーや副作用、血液像、さらに白内障も大幅に改善した闘病中の老母 】 【
    移住推進ブログの作者周辺で聞こえてきた首都圏の知人死亡や難病、避難移住者にも続く厳しい状況 】

    59号
    【 首都圏などで、当面はN95マスク着用を僕が薦める理由 】 【 原因不明、発熱し首が痛く動かせず、入院する子どもたち、茨城・取手市 】

    60号
    【 「福島県民健康調査」中間取りまとめに関して、僕が疑問に思うこと 】 【 「放射能お化け」」「放射能恐怖症」と平気で言い張る自称「愛国者」は、
    本当に愛国者なのか? 】【 娘の首におきた奇妙な疾患について、ホットスポット柏市からの報告 】
    715円
    注文数:
  • 2016年2月バックナンバー
    2016年2月バックナンバー
    2016.2.5 メルマガ102号
    【 原発事故時東京滞在で後に白血球数が一桁となった成人女性、東京移動後数ヶ月で白血病と判明する幼児、福岡からの報告 】【 福岡ミーティングの惨状、被曝回避側にいるとする九州男性たちの意識に関する疑問 】【「子どもの中学受験を考えて東京に戻るべきでしょうか」と会合で言い出す避難女性 】

    2016.2.12 メルマガ103号
    【 被曝回避を願う母親たちの敵、元女子アナ・丸川珠代環境大臣更迭を訴える! 】『2016年 木下黄太の大放談(4)』【 流行病で、「放射能防御」や「被曝回避」に深く考えず入り込んできた多くの人たち 】【 東京のリスクを直視しない人たちが、被曝回避から乗り換えた先は結局なんだったのか? 】【 被曝回避だが過剰過ぎる言説への対処法、ネット対応と実際に応対する場合の違いについて 】

    2016.2.15 メルマガ増刊号
    【 二巡目検査で甲状腺がん(疑い含め)51人のほとんどが一巡目A判定と いう異様な結果も大丈夫と言い張る検討委員会の欺瞞 】

    2016.2.19 メルマガ104号
    『2016年 木下黄太の大放談(5)』【 最初から被曝回避にのめり込んできた人々の一部にみられる残念な状況に関しての確認 】【「首都圏で子どもの甲状腺がんはみつけてないですが、お父さんお母さ んの甲状腺がんは15~6人はみつけた」三田医師の診察結果 】

    2016.2.28 メルマガ105号
    『2016年 木下黄太の大放談(6)』【 どうやって被曝影響を突きとめるのかということについて、本来は必要な現場レベル医師の奮闘 】【 放射能と健康に関する影響について、その本音を取り囲んでいる「空気」に関する論議 】

    715円
    注文数:
  • 2017年6月バックナンバー
    2017年6月バックナンバー
    2017.6.2 メルマガ165号
    【「共謀罪」を懸念する、ジョセフ・ケナタッチ国連特別報告者から僕へのメール 】

    2017.6.9 メルマガ166号
    【「2万2000Bqのプルトニウムを吸い込んだことは、人体にとって最も危険な状態だという事です」バンダジェフスキー博士の警鐘 】【「私が日本に来るのが本当に役に立つか、あるいはその時に来日が不可欠なら、教えてください」“共謀罪”国連特別報告者のメール 】

    2017.6.16 メルマガ167号
    【 川崎市大師幼稚園の園児二人が相次いで死亡する特異事例で強いウイルスや菌が見つからない恐怖、近隣小学校でも死亡児童という嘘 】

    2017.6.23 メルマガ168号
    【【 佳人薄命 】【「安倍総理が肺がんで余命わずか」などというガセ情報を拡散させるネット発信者に注意せよ 】
      
    2017.6.30 メルマガ169号
    【 また今週も知らされた元同僚の死、改めて考える「被曝と膵臓がん」】

    715円
    注文数:
  • 2018年10月バックナンバー
    2018年10月バックナンバー
    2018.10.31
    『メルマガ233号』
    【 福島第一原発核燃料プールを「工場萌え」とツイートする東京電力、内実は売上6兆円超え予想で我が世の春、新電力業界も席巻のリアル 】
     
    2018.10.24
    『メルマガ232号』
    【 放射能による健康被害は今からが正念場と考えるべき状況と、被曝回避を考える人々の再認識こそが必要不可欠です!】
     
    2018.10.10
    『メルマガ231号』
    【 南相馬市の病院データで原発事故後に成人甲状腺がん29倍や白血病10倍のリアル→反応しない被曝回避側ネット住民という暗黒 】 
     
    2018.10.3
    『メルマガ230号』
    715円
    注文数:
  • 2015年4月バックナンバー
    2015年4月バックナンバー
    ■メルマガ61号 4/3
    【 東京西部の小学校、児童から聞こえてくる白血病や骨肉腫の発症 】
    【 自閉症児の複数出産、死産、流産等、「私の身近な人たちのお産が原
    発事故後に一変した」 】【「やはり反原発はおかしい」と言われかねな
    い、古賀氏の報道ステーション騒動 】

    ■メルマガ62号 4/10
    【 SPEEDIを駄目と言う文科省が「緊急時環境線量情報予測システ
    ムWSPEEDIの開発」を文部科学大臣賞にした理由 】【 2号機格納
    容器内の温度計急上昇と30台モニタリングポストの高線量計測は本当なの
    か? 】【 札幌講演主催者、私が柏市から札幌に移住するまでにおきてい
    たこと 】

    ■メルマガ63号 4/17
    【 南相馬市、脳卒中が激増し脳卒中センターを新設する危機意識と、吸
    気リスクを無視する感覚の奇妙な並存 】【 被曝回避、原発反対側の人々
    への強い懐疑、ツイッターやFacebook、ブログを継続する意味があるのか
    という自問自答が強まる日々 】

    ■メルマガ64号 4/24
    【 高線量の円盤様の塊を公園に埋める、放射性物質をドローンで官邸に
    飛ばす、東京で相次ぐ奇妙な放射能事件 】【「子宮ガンかもしれない」
    医療知識もある女性が、東京からタイに移住するまで数年の葛藤 】【 最
    新データでも、震災前より10パーセント程度は増加した福島の急性心筋梗
    塞について 】

    ■メルマガ増刊号 4/25
    【 ドローン官邸墜落犯人と思われる男のブログから考える、反原発を叫
    ぶネット住民の病 】
    715円
    注文数:
  • 2016年3月バックナンバー
    2016年3月バックナンバー

    715円
    注文数:
1 次へ >>

(全商品:106点)

表示件数: